
医療法人寿会小山眼科憲章
この憲章は院内の各所に貼ってあり、日頃の自己研鑽と職務遂行のよりどころとなっています。
-
私達は科学的で適正な医療を追求します。
-
私達は患者さん本位の医療を実践します。
-
私達の最大の報酬は患者さんの満足です。

アクセスと予約
アクセス
小山眼科
〒704-8173
岡山県岡山市東区可知2丁目3-14
TEL:086-943-5000
駐車場有(20台)
バスでお越しの方
岡山駅前よりお越しの場合:9番のりばから
天満屋バスセンターよりお越しの場合:7番のりばから
どちらも両備バスの「西大寺行き」に乗り、「益野」停留所でお降りください。
降りた後は長崎ちゃんめんのある交差点を左にまがって100mあまりです。
岡山駅からの所要時間約30分です。


予約
当院は、通院患者様の待ち時間短縮のために、予約制を導入しております。
-
小山眼科の受付窓口では、診療時間内(休日以外の9時~正午、午後3時~6時に、あらゆる種類の予約のご相談に対応させて頂いています。
-
初診、特別な検査、手術、メガネ(コンタクトレンズ)の作成(作り替え)をご希望の場合は、診療時間内に、
086-943-5000へお電話いただいて予約していただくことも可能です。 -
上記以外の再診の予約には、24時間自動で予約できる専用電話0120-088-489、あるいはインターネットの予約サイトでの予約受付も行っています。
まず、電話番号0120-088-489にかけます。次に、自動音声に従ってプッシュボタンを押してください。
※ 大切なご案内が含まれている場合がありますので、初めてご利用の方は、音声を最後までお聞きくださるようお願いいたします。
※ 治療内容および担当者は指定できません。
1.
予約スタート:0 ゼロ(0の代わりに9を押すと、診察時間の案内が聞けます。)
2.
操作内容の選択 1
3.
患者番号の入力 ○○○○○#(診察券に書かれている番号です。最後に#シャープを押します。)
4.
本人様の確認 4桁の暗証番号を押します。
暗証番号は、患者様のお誕生日です。(例:1月23日の場合0123)
5-1.
既に取っている予約がある場合
患者様の次回診療予定がアナウンスされるので、下のいずれかを押します。
そのままでよい 8→手続き完了
予約を変更する 9→手順6へ
予約を取り消す 0→手続き完了
5-2.
既に取っている予約がない場合
予約月日を数字4桁で入力
(例:10月7日の場合→1007)
予約時間を数字4桁で入力
(例:16時30分の場合→1630)
※ ご希望の日時が空いていない場合、次の候補日(その日時以降で予約可能な最も早い日時)を自動的に探し出してお勧めします。
6.
手続き完了
予約に関するQ&A
-
初めて診察を受けるのですが、予約が取れますか?初めての方は、前日までに予約がとれるかどうか確認してからご来院ください。 予約の枠に余裕があれば、予約をお取りすることができます。 時間の指定をさせていただきますので、その時間にご来院ください。
-
急に具合が悪くなったのですが、予約がないと診察を受けられませんか?予約がなくても、当日は診察いたします。ただし、予約の患者さんが優先になりますので、暫くお待ちいただくことになります。また、重症な外傷など緊急を要すると判断された場合は、優先して拝見します。 眼鏡処方、視野検査、蛍光眼底検査、レーザー光凝固等の検査は予約のみとなります。
-
他院から、こちらを紹介されたのですが、予約が必要ですか?紹介状お持ちの患者さんは、優先して拝見するように心掛けていますが、当日の混み具合によって、お待たせする場合があります。ご来院前日までに、予約を取っていただくことをお勧めします。
-
以前に(予約制になる前に)そちらにかかった事があります。久しぶりに受診したいのですが、どのようにしたら良いでしょう?古い診察券をお持ちの場合にも、電話で予約を取ることができます。 ご来院前日までに、お電話で予約を取っていただくことをお勧めします。
-
次回の受診予約をとったのですが、都合が悪く指定時刻に行くことができません。どのようにしたらよいでしょう。変更、キャンセルを希望される場合は、必ず事前にお電話で連絡をして下さい。 もしくは、インターネットや自動予約電話などで変更しておいてください。ご連絡がなく来院時間に遅れた場合は、予約がキャンセルされたことになる場合もあります。 また、他の日に変更したい場合には、できるだけ早めにお電話いただければ幸いです。
-
来院せずに、自動予約が電話で取れると聞きましたが?上記「予約」の項目をご覧下さい。
-
インターネットや自動電話で予約を取ろうとしたが、繋がらなかったのですが?なんらかの不具合が出ているものと思われます。 当院へ診察時間内に直接お電話いただければ、予約をお取りいたします。 086-943-5000(9:00~12:00、15:00~18:00)
-
お薬だけほしい時も予約が必要ですか?過去3ヶ月以内に診察を受けておられ、その後症状に変化のない場合は、予約の必要はありません。本人様、もしくは代理の方がドクターとお話しをしていただいてお薬をお出しします。トータル5分~10分程で処方箋をお出しできると思います。 お薬の種類によっては、診察を受けていただかないと処方できない場合があります。
-
予約時間に行けば、すぐに診てもらえるのでしょうか?予約時間は診察開始時間ではなく、来院していただくお時間です。 なので、予備検査でお呼びする時間を基準にご予約させていただいています。診察の状況により、医師による診察の開始時間が予約時間より5分以上遅れる場合は、その状況を待合室に電光表示しています。
-
渋滞していて、少し予約時間に遅れそうなのですが、どうしたらいいでしょうか?予約された時間より30分以上遅れた場合は、予約取り消し扱いとさせていただきます。